本文へスキップ

ウッドピロスクラブ柿渋歯磨液

治療policy&FAQ

治療

方針イメージ
  • お口全体のレントゲン写真撮影と歯周検査を行い、
  • あなたのお口の現状を説明します。
  • 検査表の見方を説明します。
  • 参考となる患者さんの治癒データを見て、あなたの治療の流れを説明します。

治療の流れ

  1. 初診

    • 虫歯と歯周病の検診を行います。この時に歯周検査をします。
  2. 問診

    • 現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
  3. カウンセリング

    • 撮影したパノラマ写真と歯周検査結果で、あなたの歯周病の現状を説明します。
    • 他の患者さんの治癒過程を説明して、あなたの治癒過程を説明します。
  4. 治療計画の立案

    • パンフレットをお渡しし、それにそって説明します。
  5. 治療

    • 実際に歯ブラシで歯肉マッサージをして頂きながら、歯磨き指導をします。
    • 動いている歯はすぐに固定し、動揺がなくなるような治療を行います。
    • 口臭のきつい方は歯磨液をお渡しして一ヶ月後、歯周検査をします。


FAQ よくあるお問い合わせ

歯周検査とは何ですか?

  • ポケット測定器でポケットの深さを測ったり、歯の動揺の大きさを検査することです。
  • この検査ですべての歯の歯周病の程度が分かります。
  • 歯周検査表の見方を説明します。簡単です。
  • 歯周病はあなたが治す病気です。
  • 歯周検査表の見方を知らずして歯周病は語れません。最低限の基礎知識です。
  • 検査の見方が分かると治癒状況が分かるので、頑張る気持ちが湧いてきます。
  • また、どんなやり方、マッサージ圧であれば治るのか、患者さんに分かってきます。
  • 私たち歯科医師も、検査結果と患者さんの歯磨きの仕方、マッサージ圧を見てアドバイスをしましょう。
  • 患者さんの努力が実をむすべば検査結果の成果として現れてきます。
  • ズボラをすれば、その結果が検査に現れ、患者さんもそれを認めます。
  • 我々歯科医師は患者さんにより沿って、励ましていくことが大切です。
  • 弘法大師の二人行脚という気持ちで患者さんに寄り添えば、患者さんも頑張って素晴らしい検査結果で私達を喜ばして下さいます。

歯周治療を頑張れば下がった歯肉は元に戻りますか?

  • 元には戻りません。
  • 炎症を止めた時点での歯茎の高さになります。
  • ですから、早めの治療を心がけましょう。

口臭がきついと言われるのですが治りますか?

  • 医院のドアを開けた瞬間に臭う人がいます。
  • でも安心して下さい。
  • 柿渋歯磨きで1ヶ月もすれば、歯科治療が出来るほどで、キスゾーンでも口臭はしません。
  • 犬猫専門病院の報告では3週間で口臭が治ったとの事。犬猫でも治るのですから、人間が治るのは当たり前です。
  • 口臭のきつい人にはまず柿渋歯磨きの指導をしてその日の治療は終わりにします。1ヶ月後写真撮影と歯周検査をさせて頂きます。
  • 歯周病をコントロールすれば口臭は治ります。
  • 臭い匂いの元は元からたたなきゃダメです。口臭剤でごまかすのは愚の骨頂です。

全部の歯がぐらついているのですが大丈夫ですか?

  • 大丈夫とは言えません。歯がぐらついている状態は歯周病の末期状態です。手遅れに近い状態です。
  • でも歯を抜く前に一度お見せ下さい。助けられる場合もあれば、抜く場合もあります。
  • とりあえず歯を連結してWood Pyros柿渋歯磨液を使って様子を見ることもあり、抜歯することもあります。

歯肉が腫れたり治ったり、これ 歯周病ですか?

  • 歯茎が腫れる原因は、1,歯牙破折 と 2,歯根膜炎 と 3,歯肉炎 と 4.歯周炎 が考えられます。
  • 写真でしか原因が分かりません。
  • 原因によって治療法が違うので、いずれにしろ、原因を明らかにしてから治療を始めます。

柿渋歯磨液だけで治りませんか?

  • 軽症の場合は治ります。
  • 中程度や重症の場合は、歯科治療が絶対に必要です。
  • パノラマ写真や歯周検査をしてはじめて、軽症か否かが分かります。
  • Wood Pyros柿渋歯磨液がいらない人もいます。いずれにせよ診察を受けてみて下さい。

夫が歯周病の場合、妻も歯周病でしょうか?

  • そうとは限りません。妻が歯周病で夫は健康という場合もあります。
  • 歯周病は細菌が原因ですから、キスなどの水平感染により夫婦であれば歯周病細菌を持っているはずですが、一方だけが歯周病ということはよくあることです。
  • 兄弟姉妹の場合は、先祖両親どちらの遺伝子を受け継いだかによって兄弟間でも違いがでます。


歯磨きすると出血するんですが、止まりますか?

  • 歯肉出血は歯周病診断の重要項目の1つです。
  • 炎症があるから出血するので、炎症がなくなれば出血しません。

どれぐらい使い続ければ良いのでしょうか?

  • 一生です。貴方が歯磨きするのと同じ考えです。 歯周病予防も同じ考え方で行われるべきです。       
  • 加齢により悪化条件(免疫能力、創傷治癒能力、修復能力などの低下)がますます大きくなりますので、やめて良い理由はどこにも見当たりません。       
  • やめると歯周病が悪化します。そんな事例を沢山みてきました。